2011年03月29日

レゾリュート・アクレイム メンテナンス

こんにちは〜

今回はファイヤーサイド社バーモントキャスティングスの薪ストーブ【レゾリュート・アクレイム】のメンテナンスについて!

レゾリュート・アクレイムは燃焼タイプがエヴァーバーン方式のため二次燃焼室を設けています。
ちなみに【アンコール・エヴァーバーン】も同タイプです。

今回はお客様からご依頼がありその二次燃焼室の交換メンテナンスに行ってきました。

s_CIMG1742.jpg

むむむ。二次燃焼室に亀裂が・・・

s_CIMG1743.jpg

炉内の耐火レンガを取り除くと二次燃焼室が砕けちゃってました(^_^;)

s_CIMG1745.jpg

二次燃焼室を取り除き両サイドのカバーを外します。
両サイドのカバー裏の空間には灰が貯まっていますので必ずきれいに取り除きましょう!
その他、炉内の煤や灰も奇麗に除去して

s_CIMG1744.jpg

新しい二次燃焼ボックス!

s_CIMG1746.jpg

二次燃焼ボックスを所定の位置に設置するために上部のダンパーも外してから入れ込み、ダンパーカバー,サイドカバーと元に戻して

s_CIMG1747.jpg

耐火レンガ,アンダイアン(手前の蟹目状の薪止め)等を元に戻して完了!

s_CIMG1748.jpg

これで来シーズンも薪ストーブをガンガン焚いて、薪ストーブライフを楽しめますね('∇')


薪ストーブ・暖炉・ペレットストーブのメトスプランニング(四国・香川県)




posted by metos at 18:34| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:


この記事へのトラックバック